アリババの画像検索がさらに使いやすくリニューアルされた。以前と比べて、検索の精度も大きく上がったので、特にアパレル関係をアリババで探している方は、この機会にぜひ使い方をマスターして、検索に役立てるようにしよう。
今回は画像から商品のアリババの仕入れ先を見つけ出す画像検索の方法をご紹介する。
Googleクロームのインストール
リサーチ時間を大幅に短縮できるので中国輸入転売では、商品リサーチはGoogleクロームを使用するようにしよう。Googleクロームは画像検索だけでなく現在の輸入ビジネスには必要不可欠な存在だ。
もしまだ、使用していない方がいたら必ずインストールしてから始めよう。今ままで商品リサーチに使っていた時間を大幅に短縮できることに気が付くはずだ。
Googleクロームのインストールはこちらから↓
https://support.google.com/chrome/answer/95346
クロームの画像検索
1、Googleクロームのブラウザを使用した状態で商品画像の上で右クリックをしよう。
2、「Googleで画像を検索」をクリックする。
3、この時点ではまだ見つからない。
4、中国語のサイトは、検索の後ろの方にあることが多いので最後の方から検索しよう。
5、見つかった。
アリババの商品は「阿里巴巴」の文字があるか、URLに「1688」の数字が必ずある。
6、商品画像カーソルを合わせる。
7、「相似」をクリックすると似ている画像の商品を検索することができる。
また「同款」をクリックすると画像と同じ商品を扱っているお店をすべて表示できる。この機能を使って、調べたい商品を扱っているアリババ中のすべてのお店を調べることができる。
アリババの画像検索機能
アリババにも画像検索機能は標準搭載されている。精度は毎年更新されていて、これがかなり使える。早速やってみよう。
1、検索をしたい画像をあらかじめデスクトップなどに保存しておく。
2、商品写真の上で右クリックを押して「名前を付けて画像を保存」を選択して、画像をデスクトップなどに保存する。
3、アリババの検索窓口の右側にカメラのマークがあるのでクリックする。
4、さきほどデスクトップに保存した画像を選んでクリックする。
5、似ている画像の商品が沢山でてきくる。(検索に少し時間がかかる)
以上がアリババの画像検索方法になる。
画像検索が使えるようになったら、あとは品質の良い工場から商品を購入するだけだ。品質の良い工場を探したい人はこちらの記事を参考にしよう。
-
-
【アリババ仕入れ方法】品質の良いメーカーを見抜く5つのポイント
続きを見る
また、今のように見よう見まねで商品リサーチをしているだけでは最終的にお金を失うだけだ。商品リサーチを再開する前に、必ずこちらの記事に一度は目を通しておこう。
-
-
【中国輸入リサーチ方法】お金を失う前に見てほしい25のコツ!
続きを見る