中国輸入

【必見】メルカリ転売におすすめの仕入れ先70サイト一覧表!

WATANABE

名前:WATANABE 世界各地を足でまわり個人で輸入業を始めネット通販を開始。その後、独学でオリジナル商品を作りを勉強し、フリーランスのコンサルタントとして活動を開始。現在はマーケティングとネット通販の両方の視点から個人・企業を問わずに、独自の販売方法【商品ページ・アービトラージ】のサポートを提供している。

あなたは今、中国輸入転売やメルカリ転売をやろうとしていて商品の仕入先を探しているのではないだろうか?

 

また、そのようなサイトを見つけても、個人でも問題なく仕入れをすることができるのか、知りたいのではないだろうか?

 

今回は個人でも問題なく使えるサイトを厳選して一覧表にまとめてみた。

 

もちろん、会費が必要になるような仕入れサイトは除外しておいた。

 

さらに今回は、日本国内で中国商品を仕入れることができるサイトと代行会社を使って中国から直接仕入れるサイトと別々にまとめておいた。

 

ここに書いてあるサイトを使えば、あなたは中国輸入転売だけでなく、今後ずっとネット通販の仕入れで困ることはないはずだ。

 

是非、参考にしてほしい。

Amazon

https://www.amazon.co.jp/

実はAmazonは中国輸入転売で非常におすすめの仕入れ先になる。少しコツがあって値崩れした商品を狙うとよい。検索窓口に「ノーブランド」と入れると、在庫を早く処分したがっている出品者が中国製の商品をとても安く販売している。

また、Amazonは海外からの出品者も多く、特に中国人セラーは少しでも儲かれば良いという人も多くノーブランド品がとても安く出回っている。アマゾンの値崩れした商品をメルカリで販売するのも、ちゃんとした一つのノウハウなのだ。

 

Qoo10

https://www.qoo10.jp/

Qoo10はレディースアパレルが格安で販売されているサイトになる。特に韓国系のファッションやレディースアパレルが多く出品されている。Qoo10は販売側からみると、在庫処分のため格安で販売するサイトになる。特に、販売者が中国や韓国からも販売しているため、非常に安く商品が手に入る。注意点としては海外発送が多いので、到着まで時間がかかる場合も多いので、必ず購入してから出品するようにしたい。

取り扱いカテゴリー

レディースファッション ビューティ・コスメ メンズ・スポーツ デジタル・Mobile
ホーム・生活 食品・ベビー エンタメ・eチケット

ヤフオク

https://auctions.yahoo.co.jp/

ヤフオクもねらい目だ。例えばメルカリのユーザーとヤフオクユーザーが被っていないので、価格差が生まれやすい。在庫処分品などもねらい目だ。ヤフオクで安く購入できて、メルカリで高く売れやすいものは、レディースアパレル関係が良いだろう。

取り扱いカテゴリー

自動車、オートバイ ファッション 住まい、インテリア  スポーツ、レジャー  おもちゃ、ゲーム  ホビー、カルチャー  家電、AV、カメラ  アクセサリー、時計 事務、店舗用品  アンティーク、コレクション  ビューティー、ヘルスケア コンピュータ 音楽  本、雑誌  花、園芸  コミック、アニメグッズ  食品、飲料  映画、ビデオ  ベビー用品  その他  タレントグッズ  チケット、金券、宿泊予約 ペット、生き物

楽天

 

https://www.rakuten.co.jp/

楽天もセールの日を狙うと安く商品が手に入ったりする。お店によってはお店に訪問してもらうために、利益を度外視した原価ギリギリで販売している商品もある。そのような商品を狙って購入するのもおすすめだ。

 

楽天B2B 卸仕入れ専門

https://www.rakuten.co.jp/

楽天が運営しているBtoBの通販サイト。出展企業数は約300社(2017/11/27時点)。
楽天に出店しているならRMSのアカウントで利用可能。そうで無い場合でもバイヤー登録をすれば利用可能。物凄く安く商品が手に入るお勧めの仕入れ先になる。

 

NETSEA

https://www.netsea.jp/

仕入れ・卸・問屋のNETSEAは小売店が問屋(卸会社)から商品を仕入れることができる、会員登録無料のサイトだ。メーカー、問屋、卸会社などのサプライヤーが取扱商品についての情報や卸売の価格を掲載している。卸先を見つけたい問屋と仕入れをしたい小売店のお手伝いをすることがコンセプトだ。日本最大級の仕入れ・問屋・卸の専門サイトのNETSEAは非常にお勧めの仕入れ先になる。

 

ICHIOKU.NET

http://ichioku.net/shop/default.aspx

イチオクとは個人、法人の小売業者と、卸業者を結びつける「BtoB」型の仕入れサイトだ。最初に「小売業者」として使用するか、「卸業者」として使用するか決めて、イチオク上で会員登録を行う必要がある。主にレディースファッションを中心に販売されており、その他にもレディースの雑貨や靴など小物はもちろん、最近ではメンズファッションや、コスプレ用品、ドレス用品なども仕入れることができる。

無料で登録できて、登録が完了すれば1点から好きな商品を卸販売価格で仕入れることが可能になる。イチオクでは韓国・中国での仕入れがメインとなっており、さらに別注でオリジナル商品の作成なども行っている。

他の仕入れサイト、例えばネッシーやスーパーデリバリーでオリジナル商品を作ろうと思うと、各仕入れ業者によって対応が違うし、ロットが大きいことがほとんどだ。例えばTシャツを一型作ろうとしても、300枚~などが普通だ。

しかしイチオクは、ほとんどのお店を「株式会社イチオク」が独自で運用しており、50枚~程度でオリジナル商品を作ってくれる。小規模業者なら一億でオリジナル商品を作るのは賢い選択だ。

 

エキセントリックコマース

http://ec-commerce.jp/

エキセントリックコマースは、ビューティ、ヘルス、雑貨、寝具等、幅広いネット通販向け商材を取り扱っている。その他にもドラッグストア・エステサロン・ネイルサロン・ヘアサロン系の商品を仕入れられる。

 

未来問屋

https://miraitonya.net/

未来問屋は、ネットショップに特化した、新しい卸売サイトだ。まだ、ドロップシッピングという言葉が登場する前から、1点からのお客様への直送など、新しい取り組みをすすめてきたことでも有名だ。 これまでに、20万点以上の商品を販売していて、、2017年11月期には、1会員が約1770万円の月間売上、約280万の利益を達成、上位33店舗の平均売上高が300万円を突破している。

 

激安卸問屋

http://www.cenfill.com/

キーホルダーやアクセサリーなどが卸価格で購入できる。
会員登録すると卸価格を確認することができる。

 

卸売りドットコム

http://oroshi-uri.com/

仕入専門サイト 健康・医療・美容・ベビー・介護・日用品が1個からしいれられる。

 

卸島田商事

http://shimada-syouzi.com/

「島田商事」は激安でパワーストーンや天然石を取り扱う、卸サイトになる。最高クラスの拘りぬいた「石」から、安価に手に入るものまで、様々なパワーストーンが用意されている。アメリカやアリゾナツーソンなどの海外で直接仕入れており、オリジナルのパワーストーンが仕入れられる。アクセサリなどのネットショップを開業するなら、「パワーストーン」は人気が高いのでオススメになる。

 

丸善商店

http://www.maruzen-toy.com/

とても安い卸値販売!90%以上OFF有!業界一の品揃え!おもちゃ/景品/文具/雑貨/販促品を子ども会/幼稚園/保育園のお祭/バザー/文化祭や企業の販促用景品/イベント参加賞/景品など卸価格で販売している。

 

問屋国分ネット卸

http://netton.kokubu.jp/shop/default.aspx

駄菓子ならここだ!

 

卸のまいど

http://mydo.tv/mydook/9.5/

取り扱いカテゴリー

生活雑貨、健康、美容、電化製品、インテリア、ファッション、娯楽、オリジナル

スーパーデリバリー

https://www.superdelivery.com/

日本全国のメーカー・問屋が商品を卸価格で販売する事業者専用の卸・仕入れサイト。小売店の仕入れ、事業者の備品・販促品調達を効率化。アパレル・雑貨を中心に幅広いジャンルのメーカー・問屋と取引きができる。

 

ザッカネット

https://www.zakka.net/

ザッカネットは、雑貨業界をメインに、商品を卸販売するサプライヤーと商品を仕入れるバイヤー双方の情報を掲載し、直接取引をサポートするポータルサイトになる。約4,200社のサプライヤー会員と14,000社を超えるバイヤー会員が利用している。

 

キレイコスメ

https://kireicosme.jp/ja/

仕入サイト「キレイコスメ」は1個から注文可能な日本製などの化粧品仕入れ問屋サイトになる。 コスメ、化粧品の仕入れはここがおすすめだ。

 

通販素材

https://shop.tsuhan-sozai.com/

通販素材は家具に強く楽天市場でランキングトップに入っているような商品も沢山あり、通販素材で仕入れる事が可能だ。

 

Rダイレクト

http://r-direct.net/

↑現在メンテナンス中

取り扱いカテゴリー

キッチンブランド、キッチン用品、生活家電、日用品・生活雑貨、ダイエット&美容、リラックス&健康、インテリア、雑貨&ホビー、ベビー&キッズ、ペットグッズ、ファッション&雑貨、開運グッズ、こだわり食品、ブランド品廃盤商品、特集、終売商品

トップ・セラー

https://top-seller.jp/www/index

「株式会社もしも」が運営するドロップシッピングサイトになる。在庫を持たずに販売をすることができる手法がドロップシッピングになる。特に資金がないが、とにかく始めたい人にオススメになるサイトだ。

 

卸の達人(美容、雑貨、健康)

http://www.oroshi-tatsujin.com/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi

「卸の達人」はテレビやネットで話題になっている商品を仕入れることができる面白いサイトだ。売れたら購入者まで卸の達人が自ら配送してくれるサービスも用意されているのであなたは販売に集中することが可能だ。

 

商材王.com

https://www.shozaioh.com/

商材王は家具やインテリア関係の仕入れサイトになる。商材王自身のオリジナル商品をがメインになる。ドロップシッピングシステムを採用しているので出荷作業も商材王自身が購入者へそのまま発送してくれます。さらに商材王がプロのカメラマンを雇って写真を用意してくれている。それらを使えるので、あなたは販売に集中するだけになる。

 

ビューティガレージ

https://www.beautygarage.jp/

ビューティガレージは美容系の仕入れサイトになる。プロ専用理美容器具・エステ機器・美容用品・化粧品・エステ用品・まつげやまゆげエクステなど、「美」に関わる商材を扱っており、日本最大級の美容サイトと言われている。特にネット通販では「ネイル用品」などが人気が高く、このサイトから仕入れて利益を上げている人も多いと言われている。一度確認してみるとよいだろう。

 

プロ用ネイル用品卸問屋【ネイルショップTAT】

https://www.nailtat.com/tatweb/index.do

ネイルショップTATはネイルを専門に扱う仕入れサイトです。「ネイル分野」は女性からの人気が非常に高く特にメルカリや楽天で売ると非常に利益が上げやすい。

 

オロシ─【orosea】

http://orosea.com/

オロシーとは実店舗やネットショッピング運営者のみ使える美容系の仕入れサイトになる。ドロップシッピングにも対応しており在庫を持たずに販売をすることができる。個人でも使いたい場合は税務署などに個人事業主の届けを出して、YAHOOショッピングのアカウントを作れれば問題なく仕入れることが可能だ。

 

ファッション雑貨の仕入れ専門店!海外通販の【Cmall】

http://www.cmall.co.jp/

「Cmall」はアクセサリーをメインに、スマホ関連のアイテムや雑貨などを取り扱う仕入れサイトになる。低価格の中国の商品が揃っており、安く1点から仕入れることも可能だ。メーカー直送なのでとても安い。日本では取り扱われていない商品も多数あり、登録費などの費用もすべて無料でメルカリ向けの商品も沢山ある。

 

GOMEN Online

http://www.gomen.jp/

江綿オンラインはメンズ、レディース、キッズ、ベビーなどの「ファッション」を取り扱う総合仕入れメーカーになる。通常のファッションアイテム以外にも、パジャマや下着などの衣料品も取り揃えてある。個人で使いたいならAmazonなどのアカウントを開設して、個人事業主として登録すれば問題ない。

 

USNet

https://usnet.biz/

「ユースネット」はスケボーやスノーボード、自転車やアウトドアなどを専門に取り扱う仕入れサイトになる。ファッションはもちろん小物やサーフボード、自転車など、様々な商品ラインアップが用意されている。実店舗やネットショップを所有していない場合は使えないようだが、個人事業主は問題なく使えるので税務署に開業届けを出したら無料のYahoo!ショッピングのアカウントを作ればすぐに取引可能だ。

 

Mマート

https://www.m-mart.co.jp/

「Mマート」は業務用食材を取り扱う仕入れサイトになる。全国各地の食材が取り揃えられており、「食品関係」のネットショップを運営するなら、必須の卸サイトとなる。出店社はメーカー、問屋、輸入商社、加工品メーカー、生産業者等など幅広く、新しい取引先の開拓としても使うことができる。

 

エアープランツドリーム

http://airplantsdream.com/

キャラクターグッズを専門に扱う仕入れサイトになる。「ジブリ」や「ムーミン」「ディズニー」などを始め、「スパイダーマン」「新劇の巨人」などの新しいキャラクターグッズも販売している。サンダルやファッションアイテム以外でも、ポーチなどの小物類、タオルなども取り扱っている卸サイトだ。キャラクターに特化したネットショップを作りたいならここだ。

 

テイク4 International

http://www.take4.tv/

世界中の一流ブランドを低価格で販売している仕入れサイトだそうが、いうほど規模は大きくない。目当ての商品があれば登録しても良いだろう。
バッグやストール、ネクタイなどを取り扱っているようだ。

 

マルモトネット

http://www.marumotonet.jp/

マルモネットは家庭用品を取り扱う仕入れサイトになる。コップやフライパンなど以外でも、キャンプグッズや鍋用品など、商品ラインナップは多岐に渡る。パートナーランクが上がっていけば、さらに安く仕入れることも可能になるそうだ。

 

マストバイ

https://must-buy.jp/

マストバイは通販業界で40年の歴史を誇る老舗の卸サイトだ。家具やインテリアをメインに販売しており、ドロップシッピングでのやり取りになる。無駄な在庫を抱える必要がなく、ネットショッピング開業の方でも安心して商品を取り扱える。

 

AKF卸専門サイト

https://www.akf-japan.jp/

「AKF卸専門サイト」はレディースのランジェリーや水着を販売している卸サイトになる。商品は安いものが多く、トレンド系のオシャレなものが多い印象だ。レディースがメインですが、メンズやキッズ商品も取り扱っており夏に需要が高そうなサイトになる。

 

ブングオーダー

http://www.bungu-order.jp/

文具・文房具・事務用品を取り扱っている。文房具に特化している卸サイトは少ないので全国の文房具屋さんからの仕入先となっている。文房具をネット販売するなら登録しておこう。

 

香水問屋

https://kohsui.com/

高級ブランドの香水を仕入れることができるサイトだ。香水以外でもボディケア商品や、スキンケアアイテムなども取り扱っている。さらにOEMも行っており、オリジナル香水を作ることも可能になる。

 

豊明卸問屋ドットコム

https://www.toyoakedonya.com/

ポット苗、花鉢、観葉植物、和物、洋蘭などを卸価格で販売している仕入れサイトになる。産地直送を行っており、新鮮でタイムリーな状態でお届けしてくれる。

 

雑貨レイジー

https://www.zakka-lazy.com/

カワイイ雑貨を取り扱っている卸サイトになる。たくさんの種類の雑貨が揃っておりネットショップ以外でも実店舗のユーザーからも利用率が高いサイトだ。

 

TOPWHOLE

https://topwhole.shop/

トップホールはファッション専門の仕入れサイトになる。ワンピース、トップス、パンツ、アクセサリーや韓国ファッションなどのトレンドアイテムをはじめプチプラ系ファッションが多く揃えられている。

 

上海問屋

https://www.dospara.co.jp/5donya/

上海問屋では、パソコン、デスク周り、スマホ関連などの商品を仕入れる事が可能だ。1点から仕入れる事が可能で個人でも利用可能だ。

 

A&Bトレード

https://www.ab.comolife.net/abtrade/html/

A&Bトレードは、サプリやアパレル、文房具など幅広いジャンルの商品を取り扱う総合型の卸サイトになる。商品画像をそのまま使えるから写真撮影する必要もない。

 

lunolumo(ルーノルーモ)

https://lunolumo.com/

ルーノルーモは女性向けのアクセサリーやキーホルダーを販売するサイトになる。入会金、年会費共に無料で、商品仕入れは初回送料無料となっている。

 

カワダオンライン

http://ganguoroshi.jp/

カワダオンラインでは、ゲームやオモチャを仕入れる事ができます。創業60年以上経っている老舗サイトなので、安心して利用する事が可能です。

 

BUYON(韓国アパレル仕入れサイト)

https://buyon.jp/shop/main.php

「BUYON」は、主にアパレル品を取り扱う韓国のBtoB仕入れサイトだ。BUYONを使えば、韓国の東大門市場の問屋4000社以上、60万点以上の商品をネット上で仕入れられる。個人どちらでも仕入れる事が可能でとにかくアパレル品が安い!

 

Purestone.com

https://www.purestone.com/

東急ハンズや百貨店、テレビ通販などとも取引のある天然石やビーズ、シルバー、水晶などの卸売専門ストア。取り扱いは約8000アイテム。特に、天然石ビーズの取り扱いは業界ではNO.1とのことだ。

 

中国の仕入れサイト

ここからは中国輸入代行会社を使って仕入れができる、中国国内のサイトの紹介だ。

 

タオバオ (淘宝網 )

https://www.taobao.com/

淘宝网(タオバオ)は掲載商品数は10億点以上、 会員数は6億人以上と言われている。中国最大のCtoCマーケットプレイス。

 

天猫(T-mall)

https://www.tmall.com/

天猫(Tmall)はBtoCのオンラインショッピングモールで、高品質、高付加価値な商品を求める中国の消費者の為に2008年に設立されたモールで、現在、約5万店が出店し、約7万点の国内外ブランド品を販売しているサイトになる。

 

アリババ

https://www.1688.com/

アリババは、中国の電子商取引の8割を占める巨大ネット企業で、日本の楽天や米国のアマゾンをさらに大きくした会社と考えてよいでしょう。アリババはいくつものサイトを運営していますが、阿里巴巴(アリババ:企業間取引)、淘宝網(タオバオ:オークション)、天猫(Tmall:ショッピングモール)という3つのサイトが主力です。

 

Aribaba.com

https://www.alibaba.com/

アリババドットコムとアリババ中国との違いですが、アリババドットコムは国際取引が主流なので、取引の最低ロット数が大きな店舗が多く、また、サプライヤーも中国だけでなく、アメリカやマレーシア、タイ、インド、日本といった多くの国が参加している。

サプライヤーとのやりとりは、日本語ができる担当者がいない会社に関しては、基本的にすべて英語でのやりとりになります。また。クレジットカード決済も利用できる。代行業者を間に入れずに直接仕入れをすることが可能だ。

 

アリエクスプレス

https://ja.aliexpress.com/AliExpress

(アリエクスプレス)はアリババの運営する海外向けB2Cサイト。「アリババ」や「タオバオ」と違い、始めから海外向けに作っているためインターフェイスは英語。日本語にも対応している。送料は基本無料がほとんどだ。

 

イータオ

https://www.etao.com/

イータオ (www.etao.com) は商品や会社情報を検索できる総合的なショッピングサーチエンジンになる。2011年6月に開始した事業で、中国の消費者がオンラインショッピングの際に、低価格、高品質な商品を簡単に素早く探せる「ワンストップショッピングエンジン」を目指している

製品の検索だけでなく、クーポンや共同購入、またネット上のプロモーションのためのプラットフォームやコミュニティーを提供している。

現在、約10億品の商品がリストアップされ、5,000以上のB2Cマーチャントと、約2億のショッピングに関連した情報が検索できる。

イータオはタオバオマーケットプレイス、天猫Tmall、アマゾン、当当网(Dangdang)、国美在线(GOME)、1号店(yihaodian)、ナイキおよび凡客誠品(VANCL)などのサイトに掲載されている商品も含めた、検索結果を表示する。

 

ジュファサン

https://ju.tmall.com/

2010年3月にタオバオにより設立されたジュファサンは、総合的な共同購入サイトです。ジュファサン(www.juhuasuan.com)は、ユーザーの力を集めて、高品質な商品や地域サービスを幅広く提供しており、2011年10月に独立事業となった。

2012年には流通総額は昨年の2倍以上となる207.5億元を突破し、年間を通じて2000万人以上のユーザーがジュファサンを通じて商品を購入した。ジュファサンはアリババグループの事業だ。

 

京東商城

https://global.jd.com/

京東商城 (けいとうしょうじょう、ピン音:Jīngdōng shāngchéng、あるいはJD.com)は、中国で360buyを経営していた劉強東(中国語版)が設立したWebサービス会社。中国北京市朝陽区に本社を置き、同社のECサイトである「JD.com」では、家電・PC・家具・衣類・食品・書籍などの商品をネット販売している。2014年にNASDAQに上場され[2]、2015年現在中国国内の通販サイトのシェア56.3%を占めている

 

Suning.com

https://www.suning.com/

英:SUNING、日本語読み:そねいでんき)は中国の家電小売販売会社である。中華人民共和国28省、直轄市、自治区、190の都市に941店舗を有する。「中国企業500強」で59位、「中国民営500強」で第3位である。日本においては2009年に家電量販店のラオックスを買収したことで知られる

 

当当網

http://www.dangdang.com/

1999年11月に設立された中国最大手のBtoCショッピングサイト。書籍やCDなどを中心に一般雑貨まで100万種類以上の商品を販売している。2010年12月米ニューヨーク証券取引所に上場。

 

Vancl

http://www.vancl.com/

VANCLは、PPGという男性シャツ専門ECサイトのビジネスモデルを真似して2007年10月にスタートしたアパレルECサイトです。

Amazon.cn

https://www.amazon.cn/

中国版のAmazonです。使い方は世界共通なので、日本と同じように使えます。タオバオなどの購入に抵抗がある人はAmazonで商品を探してみるのも良いかも。

 

vip.com

http://www.vip.com/

中国最大のディスカウント販売サイトを運営するインターネット販売会社。インターネット上でブランド製品を割引販売したり、限定数の商品を期間限定で大幅割引して販売するフラッシュセールを通じて製品を販売する。

アパレル製品を主体とするブランド品をディスカウント販売するECサイト、Vip.com を運営する。アパレル製品の他、化粧品、シューズ、ハンドバッグ、スポーツウェア、アクセサリー、ホームグッズなどを取扱い、計7,110社と提携し13,300のブランド製品をディスカウント販売する。

 

グオメイ

http://www.gome.com.cn/

中国大手の家電量販店のネットサイト。日本のヤマダ電機やヨドバシと同じようなお店のサイト

 

yiwugou

http://www.yixun.com/

イーウーゴウとは、義烏小商品市場の運営となり、マーケットの実店舗で販売してる商品をネットで注文出来る卸売専門サイトです。

 

ebay

https://www.ebay.com/

ebayは世界一のネットオークションサイト。世界中のバイヤーが商品を出品している。

卸し専門サイト

ここからはアリババ以外の卸し専門サイトの紹介になる。ほとんどが中国の広州にある、卸しの有名デパートのサイトだ。非常に使える情報なので是非活用してほしい。

 

广州白马服装市场

http://www.baima.com/

女性アパレル中心

 

杭州女装网

https://www.hznzcn.com/

商品カテゴリーリスト

ウインドブレーカー ウールジャケット コットン/コットン服
ダウンジャケット ドレス スーツ/スカート
メンズファッション
ジャケット ジーンズ スーツ
メンズシューズ ウインドブレーカー シャツ
マタニティウェア

搜款网

https://www.vvic.com/gz

商品カテゴリーリスト

レディースドレス Tシャツファッション スーツシャツ ウールセーター ジーンズ
メンズ Tシャツ カジュアルパンツ シャツジーンズ セータージャケット
スリッパブーツハイトップシューズ 低キャンバスシューズ
アクセサリー バッグ レディースバッグ バックパック
スカーフショール 帽子

衣联网

https://www.eelly.com/

商品カテゴリーリスト

女性 コットン ダウンジャケット セーター コート
ファッションスーツ スカート
メンズファッション コットン コート セーター
ダウンジャケット ジャケット ジーンズ
子供服 トンミアンの服 子供用のセーター トン・ウェイ・イー
ガールズレギンス バッグ 下着 靴とブーツ 衣類
ブラジャー ホームサービス

起做网店[17zwd.com]

http://gz.17zwd.com/

商品カテゴリーリスト

女性:ドレス ジーンズと Tシャツ ダウン セーターフリース ウールコート ウールセーター

メンズ服:ダウンジャケット ウールコート コットン セーター ジーンズ ウインドブレーカー シャツ Tシャツ

妊婦:マタニティウェアの 妊娠中の女性の 授乳 服ブラジャーの セーターのTシャツ 靴低靴 高い靴 ブーツ キャンバスシューズ

酷有拿货网-十三行

http://www.nahuo.com/

商品カテゴリーリスト

ドレススカート Tシャツ シャツ セーター ベスト フリー コート 革 コート 毛皮
ジャケット ジーンズ ズボン  ショートパンツ、スカート セーター 女性スーツ
ジャケット ハーレムパンツ カジュアルパンツ

ciidoo.com

http://www.ciidoo.com/

このブログの人気記事ランキング!

ブログでは言えない中国輸入業界の真実【音声メルマガ】

2023年の中国輸入のトレンドはWATANABEが作った輸入業界でOEMと転売の中間のノウハウと呼ばれ始めた『商品ページ・アービトラージ』をマスターすることです。無料メルマガに登録して学びましょう!

中国輸入ビジネスを成功させる永久不滅の商品リサーチ方法PDF【無料】

輸入業界の商品リサーチは既に完全解明されています!

PDFをダウンロードしてトップセラーの頭の中を今すぐ覗いてみましょう!

デザインセンスがなくても売れる商品ページを作る方法PDF【無料】

中国輸入では商品ページ作成が最も難しい作業になります!

売れる商品ページを5千円で作る方法を無料でマスターしましょう!

-中国輸入