WATANABE SHINYA
個人貿易商 / コンサルタント
39歳。東京出身。
22歳のときに、一冊の本「ユダヤの商法」に出会い、貿易の世界に足を踏み入れる。26歳のとき1年9ヶ月間、自分の足で世界を周り、売れる商品を探す旅にでる。
帰国後、新聞配達の寮に住み込みでアルバイトをしながら、副業で中国輸入を始める。中国輸入をスタートして3ヶ月目で利益15万円を出すことに成功し、翌月独立。
だが、毎日新しい商品をリサーチし続ける中で、毎回違う商品を輸入して販売するやり方に疑問を抱く。
もっと効率的にできる方法がないか、もっと楽にできる方法はないのかと、自問自答する中で、マーケティングの中に一つの答えを見出す。
商品は一度売って利益が出ればいいだけでなく、長期的に販売できる商品でなければ、そもそも扱う価値がないことに気づく。
その後、マーケティングを学び、独自の販売方法を確立し、インターネットで情報発信を開始し、同じように悩んでいる人達に、最も効率的な販売方法の仕組みを伝える活動を開始。
このスタイルで仕事を始めてから自分の情報発信や世界観に共感した、本当に自分を必要としてくれる、質の高いクライアントだけが集まるようになる。
現在は「世界で活躍する個人貿易商を作り出すこと」をコンセプトに、マーケティングを融合した独自の販売方法【商品ページ・アービトラージ】を武器にコンサルティングを提供している。
メッセージ|MESSAGE
はじめまして、中国輸入ビジネスコンサルタントのWATANABEと申します。このページでは、私の自己紹介をしていきたいと思います。
私は「世界で活躍する個人貿易商を作り出すこと」をコンセプトに、1人の物販プレイヤーとして、そしてコンサルタントとして活動しています。
少し前までの私は新聞配達員のアルバイトでした。ですが、今はほとんど全自動で私の口座には毎月100万円以上の利益が入金されていて、中国輸入を始めてからそれはずっと続いています。(実はもっとです)
私は現在、自分自身が本職の物販プレイヤーとしても、中国輸入ビジネスのコンサルタントとしても活動しています。
二つの肩書があってややこしんですが、やっていることはシンプルで、自分で商品を販売して、その中で上手くいった方法やダメだった方法をシェアすることにより、「効率的にヒット商品を生み出す方法」のお手伝いをしています。
具体的に何をしているかというと、できる限り経費や広告費を使わずに、Amazon、Yahoo!ショッピング、Qoo10、楽天、ネットショップなどの販売方法などをアドバイスしており、そのために必要な方法を提供しているとイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません。
個人貿易商という道へ
私は一冊の本との出会いがきっかけで、貿易の世界に足を踏み入れ、元々は輸入した商品を個人で販売をするプレイヤーとしてだけ活動していました。
インターネットがない時代は、貿易を始めるには足で現地にいき、買い付けをする以外に方法はありませんでした。
ただ、現代では現地に足を使って商品を仕入れにいく方法は効率が悪く、ネットを使ったビジネスマンたちには太刀打ちできません。
いまでも現地に行き直接買い付けをしている個人輸入商は多くいますが、残念なことにネットを使いこなしている輸入商の方がはるかに大きな利益を上げることが可能なのです。
というのも、今の時代は海外のショッピングサイトには楽天のように、レビューなどの評価機能が存在し、そのレビューの数から売り上げ個数を予測し、悪いレビュー内容から新たなヒット商品を作りだすための改善ポイントがすべて分かってしまうからです。
つまり、ネットの環境があるだけで、家から一歩も出ずに、海外で売れている商品がどのようなものなのかをすべて知ることができてしまうのです。
そうなってくると、現地で足だけを使って輸入をしていた貿易商は知らずのうちにネットを使ってビジネスを始める副業レベルの人たちに太刀打ちできずに、とても苦労する状態になってしまっているのです。
例え、「独立して世界を股にかけるようなビジネスマンになりたい!」と思って行動に移せたとしても、輸入ビジネスの現状を知らずに独立してしまうと、選んだ商品がすぐに売れなくなり、また商品を探しに海外にいくことを繰り返す、地獄のスパイラルがたいていは待ち受けています。
金なし、コネなしからマーケティングを学ぶ
ただ、私の場合はビジネスをはじめて割と早い段階で、自分のビジネスを回すことができるようになりました。その時は、30歳くらいで、今考えれば独立起業するのに、最も適している年齢だったと思います。
その2年前には自分の足で海外を見て回り、どのような商品が日本人の好みであるかを勉強しました。しかし、あてずっぽうに見て回っただけで、そのときはマーケティングという言葉を知らなかったので、何が売れる商品なのかちっとも分からずに帰国することになりました。
帰国後のお金の残高はポケットに入っていたクシャクシャになった500ドルのみ。(約5万円) 新聞配達員のアルバイトで寮生活をし、寝るための布団を買うお金すらなく、お店にお金を前借した状態で、再スタートを始めました。28歳の6月です。
金なし、コネなしの0の状態からスタートしたわけです。
ですが、その1年後に私は1年間で1500万円以上の税金を払うことになるまでビジネスを大きくすることができました。スタッフの数は、私と、アルバイト一人だけです。
そして、新聞配達時代に、配達担当エリアのお客さんだった、税理士事務所に確定申告の依頼をお願いしにいくと、ビックリした顔で「150社クライアント企業がいるが、その中であなたが最も儲かっている。」と言われたのを覚えています。
でも、そんなの異例のことだと思います。じゃ、一体、なぜ上手くいったのか?
それは、『売れる商品の探し方』と『売れるための商品ページの作り方』を、しっかりと勉強したからだと思います。
インターネットから正しい商品の探し方や販売方法を知ることができたおかげで、少ない商品数で沢山商品が売れるようになり、自分のビジネスも安定的になっていきました。
それから、自分の経験をまとめたブログも作り、その読者さんに向けて、コンサルティングビジネスもスタートしました。
最初の一度だけ、安く多くのお客さんを請け負ってしまい、数をこなして忙しくなり、自分自身のモチベーションが下がるという経験をしました。
それからは、自分もお客さんもお互い気持ちよく仕事ができるようにプランの見直しをして、それからは自分の提示する金額、仕事のクオリティに納得してくれるお客さんだけが来てくれるようになり、とにかく数をこなすというようなスパイラルは陥らないように工夫しました。
ですが、ブログを作って1年目、最初の募集で13人のクライアントが応募してきたことで、物販のコンサルティングビジネスの大きな可能性にも気が付くことができました。
ただ、私もネットで商品を売るにあたって、「売れる商品ページ作り」というものは苦労しました。そもそもどんなに良い商品を選んでも、ネット通販では売れる商品ページが作れなければ商品は売れません。
例えば、無名の品質の良いメンズビジネスバッグが、床に直置きで、スマホで、照明ライトも何もなく撮られた写真なら、だれも買わないでしょう。
しかし、ビジネスを始めたばかりの人が、そのような商品写真やクオリティの高い商品ページを用意することは不可能に近いです。そもそも、クオリティーの高い商品ページは業者に頼めば、最低でも15万円は必要です。
しかも、商品ページは1度作っただけでなく、時間をかけて改良をしていかなければ、長期的に売りつづけることは出来ません。
売れる商品ページの作成は通常、物販を始めたばかりの初心者が作ることは不可能です。売れる商品ページの制作は業者との共同作業です。お金を払って後は丸投げすれば、良いページが出来るという訳ではありません。
良い商品ページを作るためには、綿密な打ち合わせのもと、訴求ポイント(既製品との違い)を伝え、必要なら写真や素材の提供、伝えたい文章を実際に書いて渡し、最後はデザイナーと、最低でも口頭で打ち合わせるという面倒くさい作業が必ず必要になります。
なので、私はその部分でとても悩みました。そして、自分で試行錯誤しながら5年の歳月を経て、ようやくその解決策を見つけることに成功したのです。
そして、商品選びにしても、やみくもに出品するのではなく、目星をつけて販売することにより、売れる可能性を大きく上げることができるようになりました。
始めてから5年の歳月を得て、ようやく、『どうすれば最も効率が良くヒット商品を作り出すことができるか?』その答えに辿り着いたと思います。
ネット物販とマーケティングの融合
そして、マーケティングのことを学び、物販を始めてから5年の歳月がたち、とうとう物販ビジネスをするうえで、最も効率の良い販売方法を編み出すことができ、他の物販系のコンサルタントとは違った強みを打ち出すことができるようになりました。
というのも、世の中にいるほとんどの物販コンサルタントは、売れる商品ページの効率の良い作り方や、多販路販売の重要性、ロングセラー商品の重要性、安売り競争からの脱却の重要性をまったくといっていいほど理解していないからです。
また、ちまたのAmazonOEMのコンサルタントやメルカリ系スクールなどを経験したことのある人は分かると思いますが、あの人たちは、たった一つの販売場所を教えて、さらに結果がでにくいOEM(オリジナル商品販売)や、永遠にハムスターのように商品リサーチをするやり方を教えて、「はい、さよなら」というパターンが非常に多いんです。
楽天、Yahoo!ショッピング、aupay、Qoo10、ネットショップの販売方法、売れる商品ページの作り方や、長く売れ続けるロングセラー商品の探し方は自分たちはわからないので、放置です。 苦笑
ですが、私は、販売するなら、商品は長く売れ続けることのできる商品でなければ意味がないと思っています。
だって、すぐに売れなくなって、1か月後にはまた価格差のある商品をリサーチさせて、商品を発送するために毎日コンビニと、郵便局を往復するようなノウハウを覚えても『自由』なんかになれないですからね。
どうして、コンサルタントに何十万円も払って、永遠に自由になれないようなことを教えてもらわなくちゃいけないのでしょうか。お金が儲かっても自由になれないんじゃ、結局奴隷と変わらないと思います。
そして、私は世界のどこにいても販売ができる自動化のシステムを作り、マーケティングの力を融合した独自のノウハウ「商品ページ・アービトラージ」を教えることにより、【世界で活躍できる個人貿易商を多く作り出す】というコンセプトの下に活動を始めました。
インポータ―クリエイターへ
私は、自分自身が現役の物販プレイヤーとして、またコンサルタントとして、1人でも多く、世界を舞台に活躍する個人を生み出すことを使命としています。
コンサルタントとはその人が一人立ちできるまでサポートする仕事です。中国輸入なら、WATANABEに頼もう、WATANABEにお願いしよう、と思ってもらうことを目標にしています。
本当は起業したい。サラリ―マンをやめたい。副業でお金を増やしたい。自分でビジネスに挑戦してみたい。世界を舞台に活躍してみたい。このままでは終わりたくない。そう思っている人は、世の中に沢山いると思います。
ただ、私がアルバイトをしていたときのように、何をしていいのかわからない、その手段を知らないという人はたくさんいると思います。
私は、そんな人のお役に立てたらと思って活動しています。